ブログを作ったときに最初にヘッダーロゴで悩みます。
おしゃれなヘッダーロゴがあればそれを設定しますが、どうやって入手するか分かりません。
イラストレーターに依頼すればオリジナルロゴが手に入りますが、いきなり費用が発生してしまいます。
そこでPower Pointを活用すれば簡単にヘッダーロゴを作ることができます。
この記事はこんな方におすすめ
- 作り方が分からない方
- 初期設定のままの方
- 簡単に作りたい方
フォントの選択
Power Pointでは様々なフォントを選択できます。
自分のサイトに合わせてお好みのフォントを選択してください。
おすすめフォント
- HGP創英角ポップ体
- UD デジタル 教科書体 N-B
- HGS行書体
HGP創英角ポップ体

UD デジタル 教科書体 N-B

HGS行書体

図形の書式変更
フォントが決まれば図形の書式変更を行いましょう。
図形のスタイル

図形の色や効果を設定しましょう。
図形の効果では、影、光彩、立体感を出すことができますのでお好みでアレンジできます。
ワードアートのスタイル

文字の色や効果を設定しましょう。
文字の効果でも図形同様にお好みでアレンジできます。
立体的なロゴの作り方はこちらを参照
まとめ
Power Pointを駆使すれば無料でオリジナルのヘッダーロゴが作れます。
ブログの最初に費用を抑えたい方は活用してみてください。
以上!
コメント